TOPTOPへ    引渡希望        里親募集里親募集    募金募金で応援
ショップ

亀受け取りの注意事項

〜亀の里親希望の方〜

まず、受け取り方法の注意事項について(里親希望の方へ)

Warning

こちらのページで確認事項と手続きの流れを確認

譲渡条件について

※こちらは里親になるための譲渡条件です。お申し込み前に必ずご確認いただき、同意のうえでお申し込みいただけますようお願いいたします。

  • 亀(アカミミガメ)を最後まで責任を持って飼育することが可能です。
  • または、終生飼育が難しくなった場合には、自身で次の引取先を確保することができます。
  • 病気やその他の事情で飼育が困難になった場合、ご家族やご友人などにお世話をお願いできる環境があります。
  • アカミミガメは「条件付特定外来生物」です。野外に逃がしてしまうと深刻な環境問題を引き起こすため、逃がさないための適切な飼育環境を整えることができます。
  • 上記に加え、再度確認として、逃がさないための飼育環境を確実に整えることができます。

譲渡後、当団体より亀の様子について確認のご連絡を差し上げる場合があります。その際はご対応をお願いします。

お申し込みいただいた後、住所や電話番号などの変更があった場合は各ベースの公式LINEへご連絡ください。

受け取りに関する注意事項

  • 費用について
    梱包材・容器や交通費は、すべて申込者様のご負担となります。
  • お申し込み期限について
    手続きや確認が必要となるため、受け取り希望日の1週間前までにお申し込みください。
  • キャンセル・変更について
    ご都合によるキャンセルや日時変更をご希望の場合は、予約日の3日前までに公式LINEへご連絡ください。無断キャンセルや直前のご連絡が繰り返される場合、今後のお申し込みをお断りさせていただくことがございます。
  • 個人情報の取り扱いについて
    各ベースの公式LINEでご案内している住所や電話番号は、申込者ご本人様のみにお知らせしている情報です。他の方への転送や共有はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。
  • 当日の本人確認について
    受け取り当日は、ご本人確認のため、お名前の確認をいたします。
  • 18歳未満の方について
    18歳未満の方はお申し込みいただけません。もし18歳未満の方がお申し込みされる場合は、各種手続き・公式LINEでのやり取り・当日の受け取り対応を含め、必ず親御様に行っていただきますようお願いいたします。
  • ベース公式LINEの返信について
    ご質問やご案内はご希望のベース*1の公式LINEで行います。返信は3日以内を目安としており、急ぎの対応は難しいためご了承ください。
  • ご案内やご連絡について
    基本的にご希望のベース*1の公式LINEで行います。電話での対応はできませんので、ご了承ください。

※1ベースとは、「かめのおうち」が運営する亀の一時保護場所(シェルター)のことです。地域ごとに設置されており、ベース管理者が亀の受け渡しやお世話、里親希望者への対応を行っています。

里親希望の再申込みに関する注意事項

当団体では、過去に「かめのおうち」から譲渡を受けた方が、再度里親として申込みをされる場合、以下の内容を確認させていただきます。

  1. 以前に譲渡を受けた亀が現在も健在である場合
    特に問題はなく、再度の譲渡が可能です。
  2. 以前に譲渡を受けた亀が死亡している場合(飼育ミス・病気・老衰など)
    死亡の経緯についてご説明をお願いしております。
    そのうえで、当団体より再発防止や飼育環境改善のための説明・助言を行い、内容にご理解いただけた場合は、再度の譲渡が可能です。
  3. 以前に譲渡を受けた亀が死亡しており、その原因が以下のような不適切な行為に該当する場合
    ・故意または重大な過失による死亡
    ・逃がした(野外放逐)など、法令に違反する行為
    ・虐待や明らかな飼育放棄が確認された場合
    これらに該当する場合、再度の譲渡はできません。

当団体は、動物の終生飼養の義務および適正な飼育を推進する立場として、
過去の飼育状況を踏まえ、再度の譲渡可否を慎重に判断させていただきます。

MENU